本文へスキップ

最近の活動

2019年4月6日〜2019年2月1日 壺屋焼物博物館学芸員による勉強会
■2019年5月11日 壺屋焼物博物館学芸員と歩く現場ウォーク
■2019年1月5日 第19回 新春もちつき大会&友の会新年会
■2018年5月12日 工房・歴史めぐりバスツアー
■2018年5月5日〜2019年2月2日 壺屋焼物博物館学芸員による勉強会
■2018年4月3日〜2019年1月5日 「協働のまちづくり in 壺屋」各イベント
■2018年2月10日 シーサー作り
■2018年1月 6日 第18回新春もちつき大会・友の会新年会
■2017年12月 1日 友の会グッズコーナー
■2017年5月 27日 工房・歴史めぐりバスツアー
■2017年1月 7日 第17回新春もちつき大会


2017年5月27日  工房・歴史めぐりバスツアー

2017年5月27日に、参加者約20名で友の会工房・歴史めぐりバスツアーが行われました。 
今回は沖縄本島南部、南城市を中心に史跡と工房を訪ねました。  

  

知念城跡

  
  
史跡の解説に耳を傾ける参加者のみなさん。


  
  
玉城城跡


  

石倉一人さんの陶房みんどぅま(石倉陶器所)


  
   
石倉さんの工房。


  
   
石倉さんの蹴ろくろが印象的でした。


  

涯山窯からのながめ。


  
   
涯山窯ギャラリーにて玉木弘一さんのご挨拶がありました。


  
   
玉木さんの工房を見せてくださいました。


  

宮城正幸さんの工房とギャラリー宮城陶器   


  

整然と並ぶ角皿がきれいですね。


  

宮城さんと友の会会長が作品について熱く語っておられました。

沖縄の歴史と陶芸について学び、充実した一日でした。参加されたみなさま、ありがとうございました。


 

那覇市立壺屋焼物博物館

〒902-0065
沖縄県那覇市壺屋1丁目9番32号
TEL.098-862-3761
FAX.098-862-3762
Email:
C-TUBOYA001@city.naha.lg.jp





1階エントランスホールにて
Free Wi-Fiが使えます





常設展示 音声ガイド機器
無料貸出